[F1] 富士スピードウェイ 2007年 F1日本グランプリの開催概要を発表


富士スピードウェイ株式会社(代表取締役社長:加藤裕明 以下、富士スピードウェイ)は、「2007 FIA F1世界選手権 フジテレビジョン 日本グランプリレース」の開催概要を発表した。

『どこまでも美しく、いつまでも感動を! F1日本グランプリ in富士 』を基本テーマに、
 1. より安全で良質なサービスの提供
 2. F1の多彩な楽しみ方の提供
 3. 地域貢献・地域参加
を3大基本方針として開催する。

最新設備のレーシングコースを舞台に、より安全なレース運営と快適な観戦環境に万全を期すとともに、多くの人々が楽しめる企画や地域一体となった大会運営を目指す。
また、観戦チケットと最終アクセスをセットにした「チケット&ライドシステム」を採用し、道路など周辺環境に配慮するとともに、スムーズな来場を図る。

来場者数は決勝日14万人、3日間合計で28万人とする。

雄大な富士山を望む豊かな自然に囲まれた富士スピードウェイでの開催により、幅広い層へのモータースポーツの浸透と地域への貢献を目指す。

11月9日(木)、2007年F1日本グランプリの開催概要が発表になりました。
最大の注目点は「基本テーマ」でも無ければ「最新鋭コース」でも無く、サーキットへの「アクセス方法」。
最大の懸念点と書いた方が正しいですね。
それで、アクセス方法は「チケット&ライドシステム」が採用されました。
概要は以下の通り。

・一般来場者の富士スピードウェイへの最終アクセスはすべてバスとする。
・来場手段は下記の3つを基本とする。(人数は決勝日来場者14万人の内訳)
1.鉄道(指定駅)+無料シャトルバス・・・約45,000人
2.乗用車(場外駐車場)+無料シャトルバス・・・約55,000人
3.ツアーバス(旅行会社、企業・団体) ・・・約40,000人

基本的にサーキットへはバスでないと入場できません。
自家用車での入場は不可。
FAQによれば、タクシーはOKですが、自転車&徒歩は検討中とのこと。
これならば、大渋滞は避けられると思いますが、便利とは言えませんよね。
ちなみにサーキット指定の場外駐車場は裾野方面と山中湖・河口湖方面に約20箇所。
地図を見る限り、一番近い場外駐車場でもサーキットから数kmは離れていますね。
それだけ離れていると、駐車場に宿泊するメリットはあまり無いかもなぁ。
駐車場に宿泊する一番のメリットは、当日の移動が楽だってことでしたから。
ただ、ここへきて更なる懸念点が発覚!!
観戦チケットは抽選販売になりました
2006年のように、お目当ての席がアクセスも出来ない数分の間に売り切れってことは無くなりますが…。
観戦チケット自体を入手できない可能性も出て来ました…。
さて、どうなることやら。

「[F1] 富士スピードウェイ 2007年 F1日本グランプリの開催概要を発表」への3件のフィードバック

  1. うちは駐車場でマイカー宿泊だから、そういうシステムは歓迎しませんね。
    富士は鈴鹿に比べればはるかに近いという利点はあるけど
    何故か魅力が薄いんですよね~w

  2. はじめまして!!
    僕は富士スピードウェイより鈴鹿のほうが好きです。
    2008年は鈴鹿かな?まだ分からないんですよね!

  3. >Yuriさん
    車中泊組には全く魅力がないシステムですよね。
    自宅駐車場に寝止まりして、電車で行っちゃいますか?
    距離は近くなったけど、心は遠くなった気がします。
    >キミ・ハッキネンさん
    はじめまして。
    2008年はどうなんでしょうね?
    5年契約とかだったら、2008年も富士になりますが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です