2004年08月22日

[bowling] ボウリング(試行錯誤)

昨日、ラウンドワン横浜綱島店へボウリングに行って来ました。
結果は、151-145-136-137-116=685。アベレージは137.0。
試行錯誤です。

細かいところでは、ストライク14、スペア12、スプリット8、ノーヘッド13、オープンフレーム26、ガター0。
ストライク数は平均以上。ノーヘッド数も平均以下。
でも、スペア数が少な過ぎました。

7番ピンコースも10番ピンコースも引っ張ってしまう。
10番ピンコースは、そろっと投げてしまってアウトスパット。
どうも、真っ直ぐ投げられないですねー。
昨日は、津野プロがいらっしゃってて、その原因を尋ねてみたら、「助走で必要以上に斜行しているのでは?」とのことでした。
「なるほどー」と思って真っ直ぐ歩いてみるけど、なかなか思ったとおりにはいかないです。

それから、またまた「力が入っている」と言われてしまいました。
あと、「オープンバックが大きい」と。
確かに、構えている時から斜めを向いていますし。
アメリカのPBAでは主流のオープンバックも自分ぐらいの実力で使うのは???です。
メリットとデメリットがありますから。
試しに正面を向いてクローズに投げたら、4連続スプリットでした orz
5ゲーム目にスコアが伸びなかったのは、そのせいもあります。
正面を向いていたのだから、板目0.5~1枚は内側に立たないといけませんでした。

これで今月は35ゲームで5071ピン。アベレージが144.9。
先月は25ゲームで3758ピン。アベレージが150.3。
先月は200アップが2回あったりして、アベレージを押し上げていたんですけどね。

今月、先月のアベレージを越えるには、
残り5ゲームでアベレージ188.2。
残り10ゲームなら169.3。
残り15ゲームなら162.9。

先月のアベレージを越えるのは無理っぽいので、クローズなフォームを試してみることにします。
わたしゃ、もすこしコントロールが欲しい。


"[bowling] ボウリング(試行錯誤)"へのトラックバック

トラックバックURL: 

"[bowling] ボウリング(試行錯誤)"へのトラックバックはまだありません。

"[bowling] ボウリング(試行錯誤)"へのコメント

"[bowling] ボウリング(試行錯誤)"へのコメントはまだありません。

コメントする

コメントする
(HTMLタグは使用不可。2文字以上連続したひらがな文字列が2個所以上ないとエラー。)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •