2006年01月25日

[bowling] ボウリング(プッシュアウェイから駄目)

日曜日、ラウンドワン横浜綱島店へボウリングに行って来ました。
結果は、199-138-147-153-157=794。アベレージは158.8。
久々に気持ち良く投げられた割にはスコアが伸びませんでした。

細かいところでは、ストライク15、スペア18、スプリット3、ノーヘッド12、オープンフレーム18、ガター0。
ダブルは4回(4th1回、ダブル1回)。

土曜日に親指が抜けるようになったので、後はコントロールだったのですが…。
相変わらず、内ミスしたりします。
前回はボールを構える位置を外に出してみたのですが、スイングが真っ直ぐになっても脇が開きました。
脇が開いてしまっては意味がありません。

何となく肘を身体の中心に寄せてみたところ、目線と合って良い感じ。
久々に気持ち良く投げられました。
が、スコアが伸びません。
おかしい。
土曜日ほどではないにしろ、たまに内ミスも出ます。

りえぞうコーチによると、内ミスする時はバックスイングでボールが背中から外へ離れているらしい。
何となく、そういう自覚症状はありました。
やっぱり、プッシュアウェイからズレているのかなぁ?
いや、それも何となく自覚症状はあります。
自覚症状はあっても、同じように出せないんです。
方向もタイミングもバラバラ。
ボールをどう構えて、どうプッシュアウェイをしたら安定するのか、分からなくなってきました。
思いきって、貞松プロみたいなクラウチングにする?
土曜日まで悩みそうです。


"[bowling] ボウリング(プッシュアウェイから駄目)"へのトラックバック

トラックバックURL: 

"[bowling] ボウリング(プッシュアウェイから駄目)"へのトラックバックはまだありません。

"[bowling] ボウリング(プッシュアウェイから駄目)"へのコメント

私が最近プッシュアウェイするときに気をつけているというか、指摘されたのが早く左手を離しすぎだと言われました。
左手が早く離れすぎて右手だけでボウルを下ろしているからコントロールがつかないということでした。
確かに上手な人を見ると足ぎりぎりのところまで左手を添えています。
私も言われてしてみると、いい感じでした。
最初はなかなか出来ませんが自然と出来るようになりましたよ。
気持ちは左手でボウルを下げる。です。そうすると右手に入っていた力も抜けてきれいにふりこもできるし、コントロールもよくなる。っという一石二鳥ですよ!!
まずは、普通に2本足で立って、ボウルを自然に振れることが大事です。それが出来ると、一番力が入らないで振っているときの感覚も覚えられますし、脇を空けないで、どこに向かって投げるときも、体の横の位置は変えないで振るという練習も出来ます。
私も、時々時間があるときはやっていろいろ修正してます。
では今日はこの辺で

  •   kanako
  • 2006年01月25日 22:36

そっかぁ。
左利きなので左右逆ですが、右手が大事なんですね。
土曜日は、両手を使って、上手くラインに乗せられるよう、頑張ってみます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

  •   ごくう
  • 2006年01月26日 16:32

コメントする

コメントする
(HTMLタグは使用不可。2文字以上連続したひらがな文字列が2個所以上ないとエラー。)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •