[life] お歳暮2005

お中元に続いてお歳暮も「三越」のホームページから注文しました。
今回は「彩果の宝石」と「ビール一週間飲み競べ」。
「彩果の宝石」はフルーツゼリー28種類の詰め合わせ。
「ビール一週間飲み競べ」はアサヒ スーパードライ、キリン 一番搾り、サントリー ザ・プレミアムモルツ、サントリー モルツ、サッポロ 黒ラベル、サッポロ ヱビス、サッポロ ヱビス(黒)とビール7種類の詰め合わせ。
喜んで頂けるでしょうか?

[figure] フィギュアスケートGPファイナル

テレビでフィギュアスケート グランプリファイナルを見ました。
女子は15歳の浅田真央選手が優勝!!
素人目にはほぼノーミスで、キュートな演技が印象的でした。
ビールマン・スピンを片手でやるのも凄い!!
世界一の演技をトリノ五輪でも見てみたいですねー。
年齢制限がありますが…。
イリーナ・スルツカヤ選手の演技も素晴らしかった。
こちらもほぼノーミスで優勝してもおかしくなったと思います。
真央ちゃんとは対照的にエレガントでセクシーな演技でした。
中野友加里選手と安藤美姫選手はジャンプでの転倒が痛かったですねー。
安藤美姫選手は疲れているのかなぁ?
男子は…。
織田信成選手は織田信長にそっくりでした。
さて、日本代表は誰が選ばれるのでしょうか?

[F1] ミッドランド、「亜久里チーム拒否、ウチじゃない」


2006年シーズンのエントリーについて、再申請に追い込まれた『スーパー・アグリ・フォーミュラワン』にとって、申請の書式や内容、そして供託金等が揃っているだけでなく、他の全10チームの同意が必要とされている。
これについて、噂では『ミッドランドF1レーシング』が反対のため難航、という見方が一般的だが、当のミッドランドではこれを否定、コリン・コルズ/マネージング・ディレクターが次のように『F1Racing』で語っている。
~(省略)~
ミッドランド以外に同意していないとされるのは、なんとマクラーレンである、というのがもっぱらだ。

何故、マクラーレンが???
ひょっとして、ひそかに「マクラーレン・ホンダ」復活を検討しているのか?
タイムリミットまであとわずか。
さて、どうなる?

[bowling] 2005プロボウリングレディース新人戦

BS-日テレ」で放送された「2005プロボウリングレディース新人戦」を見ました。
カメラのアングルが…。
右側レーンは良いのですが、同じカメラで撮影しているせいか、左側レーンでは右斜め後方からの映像。
ボールがどこに落ちたとか、どこを通ったとかラインが全然分かりませんでした。
かと言って、真後ろから撮影しても、投球者の頭でラインが隠れることもあります。
カメラの台数が増えないことにはどうしようもないんでしょうかね?
試合内容そっちのけで気になってしまいました。
試合は板倉奈智美プロが優勝。
ピン差でストライクを出したら勝ち、出せなければ負けと言った状況でストライクを出してくるのはさすが。
大舞台に強いですねー。
実績は新人の中でずば抜けてますし、優勝も当然でしょう。
この勢いで「全日本女子プロボウリング選手権」も3連覇といきたいところですね。

[keiba] 第57回朝日杯フューチュリティステークス

4コーナーでの位置取りが明暗を分けましたね。
上位人気馬3頭の位置取りは、フサイチリシャール、ジャリスコライト、ショウナンタキオンの順。
スローペースだった為、ゴールまで位置取りはそのまま。
結局、フサイチリシャールが優勝。
位置取りの差だけで上位人気馬の能力差はほとんど無かったと思います。
これでショウナンタキオン鞍上の田中勝春騎手は、G1レースを121連敗。
今回は勝つかと思ったのですが…。
勝てなかったとは言え、G1にこれだけ乗せてもらえるのも凄いことですけどね。
さて、来週はG1がお休みで再来週が有馬記念。
ディープインパクトがファン投票1位。
今回のようなスローペースになったら、事件が起きたりして…。

[bowling] mixiボウリングコミュ第3回東京練習会

mixi「ボウリング」コミュの管理人なのに、第3回にして初めてオフ会に参加しました。
で、いきなり20分の遅刻…。
ごめんなさいm(_ _)m
オフ自体は、別コミュのオフで会った人が半分いたので、前回ほどは緊張しませんでした。
最後の3ゲームは、ハンデ込みで5位、スクラッチで2位。
スクラッチは2位でも、ハウスボウラーのみるばさんに負けたのが悔しかった。
もう10回ぐらい言ってます。
次回は負けないぞー!!