
サーキット場内に展示してあるマクラーレンの車。
止まっている車は撮りやすいなぁ。
サーキット場内に展示してあるマクラーレンの車。
止まっている車は撮りやすいなぁ。
雨です orz
とりあえず、到着ビールで乾杯。
小次郎を無事にタロウの元へ送り届けました。
今回は吐かなくて良かったぁ。
さて、いよいよ鈴鹿に向けて出発です。
7:30に到着予定。
それでは行ってきま〜す♪
土曜日、ラウンドワン横浜綱島店へボウリングに行って来ました。
結果は、150-173-162-158-205=848。アベレージは169.6。
細かいところでは、ストライク14、スペア24、スプリット9、ノーヘッド9、オープンフレーム14、ガター0。
ダブルは6回(4th1回、ダブル3回)。
続きは編集中です。
木曜か金曜の夜には鈴鹿へ向けて出発するのですが、全然準備が出来ていません orz
以下は備忘録です。
●最重要品
観戦券、指定席券、パスケース
●リュック(身の回り品)
カメラ、フィルム
携帯ラジオ、双眼鏡
メモ帳、サインペン
ぽんちょ、傘、防寒着
帽子、サングラス
タオル、ティッシュ
せっけん、歯ブラシ、歯磨き粉
腕時計、携帯電話、鍵
免許証、ETCカード
●ボストンバッグ
三脚、ストロボ
シャツ、パンツ、靴下(4日分)
ジャージ、短パン、サンダル
水着、バスタオル、ひげそり
コンタクトケース、コンタクト洗浄液、メガネ
携帯充電アダプター
●車載
携帯充電器、懐中電灯、ライター
マイボール、マイシューズ
●家→車
折りたたみ自転車、机&椅子、パラソル、ランタン
敷布団、掛け布団、まくら
カセットコンロ、ボンベ、やかん
クーラーバッグ、くるくる
割り箸、紙コップ
ビニール袋、ごみ袋
蚊取り線香
●現地調達
氷、ビール、水、カップ麺、スープ
●小次郎
黒缶レトルト、カリカリ、食器、トイレ、酔い止め
●テレビ録画
予選、決勝
仕事でストレスが溜まるような出来事があったので、渋谷会館でDDRを踏んできました。
でも、スコアが出なければ、更にストレスが溜まると言う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
そうならない為にも、まずは単曲で練習。
特に前回失敗した「PASSION OF LOVE」を重点的に練習。
普段、100~200BPMの曲は1.5倍速なのに、等速で踏んでみたり。
この曲は、4分と8分中心な割には、意外と難しい。
「思い込み踏み」をやっちゃうんですよね。
8分が続いた後、次は4分なのに、8分だと思い込んで踏んでみたり。
本当は↑↓↑なのに、↓↑↓と思い込んで踏んでみたり。
譜面をしっかり見ていないと言われれば、それまでなのですが…。
一抹の不安を抱えながらも、時間が無くなってきたので、いざ本番。
「思い込み踏み」をしながらも、何とか最終5曲目まで到達。
後はクリアするだけ…の曲で落ちてしまいました orz
バナナを食べなかったのが敗因か?
気を取り直して再挑戦。
今度は初完走キターーーーー!!
8339332点で85位でした。
今回はクリアするので精一杯でしたが、次回はスコアも狙います。
目指せ900万点!!
編集中です。
新しいキャリーバッグを買いました。
前のは6kgまでだったんですよね。
なのに小次郎は6.4kg…。
今度は8kgまでOKです。
ディープインパクトが負けたぁ。
負けるとしたらレイルリンクだと思ってましたが、悪い予感が当たってしまいました。
ディープインパクトのスタートは絶好。
内枠を引いたこともあって、2番手を追走。
途中でシロッコと入れ替わって、3番手を追走。
直線を向いて、残り200mで一旦は先頭に立ちましたが…。
外からレイルリンクとプライドに交わされ3着でした。
勝ったレイルリンクは3歳牡馬。
斤量は56kgと59.5kgのディープインパクトより3.5kgも軽いです。
10月に行われる秋の天皇賞では、3歳牡馬が56kgで4歳以上の牡馬は58kgと2kg差。
それを考えれば、凱旋門賞の3.5kg差は恵まれています。
ただ、2着のプライドは6歳牝馬。
斤量は58kgとディープインパクトとは1.5kg差。
日本では牡馬と牝馬の斤量差は2kgあるだけに、こちらはディープにとって有利だったハズ。
なので、敗因を斤量差に求めるのは難しいですね…。
となると、斤量自体が不利に働いたかなぁ?
ディープインパクトは体重が軽いですから。
440kg台の馬にとっての59.5kgと500kg台の馬にとっての59.5kgでは、1kgの重みが違います。
日本のG1の58kgがギリギリの斤量なのかもしれません。
晴れたのは良かった。
頭数が減ったのは微妙。
包まれることはありませんでしたが、ペースが遅くなってしまいました。
今後、日本馬が凱旋門賞に勝つには、ディープインパクト級の実力で馬格のある馬であれば、あるいは…。
10年後か、20年後か…。
本当に残念でした。
編集中です。