ヘッドハンティングの会社から携帯に電話がかかってきました。
そんな電話も数年振り。
長々と説明しようとしたので、「取り込み中」だと言って切りました。
後でかけてきた電話番号で検索してみると、一応ホームページがありました。
総ペース数は3ページです…。
そして、トップページには、「個人情報は厳密に管理している」とありますが…。
携帯電話番号と言う個人情報は、どちらからどのように入手されたのでしょうかね?
自分は漏らさないけど、他人が漏らしてくるのは良いのでしょうか?
よく分かりませんなぁ。
[KIRIN] 勝ちT 勝ち樽 プレゼント (2枚目)
またまた「勝ちT 勝ち樽 プレゼント」に当選しました。
前回と同じ「2005 日本代表プラクティス」です。
ペアルックにでもするか(小次郎と)。
[Google] Googleマップ
「Googleマップ」の日本語版サービスが始まりました。
「地図をマウスでドラッグして移動させられる」のが売りみたいですが、本当の売りは「衛星写真」。
まずは、お約束で自宅の住所を入力。
「We’re sorry, but we don’t have imagery at this zoom level for this region.」
拡大写真は無いらしい orz
富山の実家もありませんでした。
無いのは良いけど、その場合は存在する最大レベルのサイズで表示してくれた方が親切じゃない?
会社の住所の写真は有りました。
気持ち悪いくらい、建物や道路が見えます。
もう1~2段階ぐらい拡大出来たらヤバいですね。
見えたらマズイ物がいろいろ見えてしまったりして…。
[STAR WARS] スターウォーズ ジェダイの復讐 特別編
地上波テレビ曲のスターウォーズ祭り。
トリを飾るは「スターウォーズ ジェダイの復讐 特別編」。
特別編と言いながら、善玉アナキンが追加されているので、DVD版だったのかな?
新旧三部作はいろいろ対になっていますが、エピソード3を見た後に皇帝と戦うシーンを見てたら泣けてきた。
6作の中では一番好きな作品です。
[SNOOPY] スヌーピー絵皿
セブンイレブンで「スヌーピー絵皿」ゲットだぜ!!
そして、ファミリーマートでは「アルプスの少女ハイジ ファミリーフェア」が開催中!!
こちらは、ハイジ絵皿がもらえるそうですよ。
[bowling] ボウリング(回転不足と腰高)
土曜日、ラウンドワン横浜綱島店へボウリングに行って来ました。
結果は、173-173-158-197-181-194-146-142-203-155=1722。アベレージは172.2。
スコアはまずまずでしたが、相変わらず回転不足で腰高でした。
[STAR WARS] スターウォーズ 帝国の逆襲 特別編
日曜洋画劇場で「スターウォーズ 帝国の逆襲 特別編」が放送されていたので見ました。
エピソード2もそうですが、3部作で次が控えている2作目って、どうしても繋ぎって感じがしますね。
「帝国の逆襲」がメインなのは分かるけど、帝国から逃げてお終いかよー。
ハン・ソロは冷凍されたままだし。
もっとハデにババーンとやるとか、敵を倒すとか見たいー。
ま、それは、水曜日のお楽しみってことで。
[F1] 2005年第11戦イギリスGP決勝
日本人にとっては、アメリカGPに引き続き、フォーメーションラップでレースが終わってしまいました。
佐藤琢磨のマシンは、フォーメーションラップから戻ってきて、ミッショントラブルによりストップ。
スタート直後にセーフティカーが出ましたが、同一周回で復帰するので精一杯。
レースもミナルディとジョーダンを抜くので精一杯。
リタイアが1台だけだったこともあり、16位でした。
どうも今季は流れに悪いままです。
流れが悪いと言えばライコネン。
前戦に引き続き、エンジン交換で10位後退。
それで3位に入るのだから凄いのですが、エンジン交換が無ければどちらも優勝してたでしょう。
ここは、ノーポイントで終わらずに良かったと前向きに考えるべきなのか?
そして、優勝したのはファン・パブロ・モントーヤ。
慣れないマシンや骨折で出遅れてましたが、ようやく本来の実力を発揮してきました。
壊れなければ速いマクラーレン。
ライコネンも佐藤琢磨もまともに走らせてあげたいよ。
神様、お願いします。
[F1] 2005年第11戦イギリスGP予選
我らが佐藤琢磨は8番手でした。
決勝は7番手スタート。
前回はモントーヤの0.7秒前でしたが、今回は逆に0.7秒後ろ。
その時点で大きな期待は持てませんでしたが、8番手に踏み止まりました。
決勝では、何とかポイントを獲得してもらいたいですね。
ポールポジションはアロンソ。
自身も車も安定しています。
ライコネンは2戦連続でエンジン交換。
今年のチャンピオンはライコネンだと思っていたのに、これだけエンジンが不調では…。
予選2番手がもったいないです。
決勝では、前戦と同じく奇跡の追い上げを見せてくれるかな?
最後に、今日は無事に決勝が行われますように。
[STAR WARS] スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
金曜ロードショーで「スターウォーズ エピソード2」が放送されていたので見ました。
劇場公開以来だから、3年ぶりですね。
パルパティーンの提案でジェダイがパドメを警護するようになりますが…。
エピソード1~3の壮大な陰謀の中で、アナキンとパドメが恋に落ちることも想定の範囲内だったのでしょうか?
その割には、パドメを暗殺しようとしているしなぁ。
エピソード3を見た後に見ると、将来を暗示させるシーンがいろいろ出てきます。
特に大きいのが母親の一件。
エピソード3でのアナキンの考え方に多大な影響を与えてます。
まさか、「タスケン・レイダーに母親を襲わせたはシディアス卿だった」ってことはないですよね?
そして、ドゥークー伯爵は強かった。
オビワンとアナキンは全然歯が立ちません。
オビワンは傷つき、アナキンは右腕を切り落とされてしまいます。
3年後のエピソード3で再び対決しますが…。
そして、今日はエピソード3公開初日。
アナキンの強さと弱さが見どころです。