[gourmet] KUA’AINA(クアアイナ)のハンバーガー

ハンバーガーが食べたい」と駄々をこねたら、「横浜赤レンガ倉庫」まで拉致されました。
横浜赤レンガ倉庫
連行されて行ったのは「KUA’AINA(クアアイナ)」と言うお店。
KUA'AINA(クアアイナ)
注文したのはチーズバーガーのセット。
チーズが選べたので、チェダーチーズに。
P251iS08710.jpg
そして、出てきたのはアメリカン(ビッグ)サイズ。
お昼に食べたのに、今もお腹一杯です。

[bowling] ボウリング(ボールとレーンのおかげ)

土曜日、ラウンドワン横浜綱島店へボウリングに行って来ました。
結果は、167-213-196-177-170=933。アベレージは184.6。
ボールとレーンコンディションに助けられました。

続きを読む [bowling] ボウリング(ボールとレーンのおかげ)

[NBA] 田臥がクリッパーズと契約

田臥勇太選手がクリッパーズと契約しました。
昨シーズン、日本人初のNBA選手となりましたが、サンズから4試合出場しただけで解雇されてしまいました。
もっとも、同じガードに昨シーズンのシーズンMVPのナッシュがいては、出場機会も少なくなりますよね。
しかし、万年弱小チーム(失礼)のクリッパーズなら…。
頑張れ~!!

[bowling] ムービー、Tシャツ、川柳募集

かつてボウリングは国民的な娯楽でした。誰もがストライクに歓喜し、ガータに地団駄をふみ、スペアに思わずガッツポーズしたものです。そして今また巷でボウリングが盛り上がっています。娯楽、スポーツ、さらにファッションとして今年は大ブレイクの気配。そこで今年の「EZアワード3」、テーマはずばり「ボウリング」に決定しました。さらに3回目を迎えた今年は、「ショートムービー部門」の他に、どなたでも気軽に参加できる「川柳部門」と、「Tシャツ部門」も加わり全3部門のエントリー制度になリました。クリエイターのみならず、キミもアナタも気軽に「ボウリング」でアートを楽しんでみませんか!

なんと、各部門の最優秀賞は賞金25万円!!
お手軽な川柳にでも応募しようかしら?
締め切りは2005年9月23日(金)です。
急げ!!

[F1] 佐藤琢磨に降格ペナルティ

ベルギーGP序盤には6位を走行し、入賞が期待されたB・A・R・ホンダの佐藤琢磨。だがセーフティーカー後のリスタートで前を行くミハエル・シューマッハに追突。両者リタイアという残念な結果に終わった。
このアクシデントは審議対象となり、レース後スチュワードによる両ドライバーの意見聴取が行われた結果、次戦ブラジルGPで佐藤琢磨に予選10グリッド降格のペナルティが科せられた。

まぁ、仕方が無いですね。
ぶつかったのがアロンソやライコネンで無くて良かったですよ。
しかし、これで益々ポイント獲得から遠ざかってしまいました。
来季のシートも遠ざかる?
いくら、日本のホンダエンジン搭載マシンに乗るとは言え、ここまで1ポイントでは…。

[F1] 2005年第16戦ベルギーGP決勝

雨の決勝。
佐藤琢磨は1周目でジャンプアップし、同僚のバトンさえも交わす。
「今日こそ行けるか?」と思ってたところに、フィジケラがクラッシュして、セーフティカーが導入。
その間に全車ピットイン。
琢磨もドライタイヤに交換して…。
1周して、琢磨はまたもやピットイン。
ドライタイヤで走れる状態ではなかったようです。
前戦に引き続き、またかよー。
まぁ、難しいコンディションではあるし、選択を間違えたのはBARだけではないんだけどねぇ。
2度のピットインが焦りを生んだのか、琢磨はシューマッハに追突して万事休す。
残り全戦ポイント獲得を義務付けられている琢磨は、またしてもノーポイント。
同僚のバトンが全戦ポイントを獲得していて、しかも今回は3位表彰台。
来季の日本は、F1の暗黒面に覆われてしまいそうです。
優勝はライコネン。
チーム戦略で上手くモントーヤを交わし、アロンソとのポイント差を4点縮めるハズだったのに…。
モントーヤがピッツォニアにぶつけられてリタイア。
残り3戦で25ポイント差。
アロンソの安定感を考えれば、次戦でチャンピオン決定か?
日本グランプリまで持ち越して欲しいけどなぁ。